276件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

そして,このたび,原子爆弾惨禍を伝える歴史的証人である原爆ドーム特別史跡指定に向けた取組について,令和4年度予算案に国への意見具申に必要な総括報告書作成費用等が計上されております。  そこでお伺いいたします。国への意見具申について,年2回ほど申請期間があるとのことですが,本市は国に対して,いつ頃意見具申を行う予定でしょうか。

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

これに対し国は,被爆者援護法が,原子爆弾放射能による健康被害という,他の戦争被害とは異なる特殊の被害に対して援護施策を講じるものであることに鑑みると,放射能による健康被害特殊性を伺わせる事情を確認する必要があり,疾病要件は不可欠であるとして,指針改正骨子案において,被爆者健康手帳交付要件として,11種類の障害を伴う一定の疾病を提示いたしました。

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

あそこは四千何ぼの人が住んでおられた,1,330所帯が住んでおられて,そういう都市の中に原子爆弾が落ちているんですから,いろんなところへ家が建ったり,倉庫が建つのは当たり前のことですよ。そんなことを知っておられる人はおりました。当時,衆議院議長だった河野議長は,ここはにぎやかなところだったそうですね,という歴史を知って来ておられたんですが,あとはあの話をした者は誰もおりません。  

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

政府の見解は,今回の判決には,原子爆弾健康影響に関する過去の裁判例と整合しない点があるなど,重大な法律上の問題点がある,とりわけ黒い雨や飲食物の摂取による内部被曝健康影響を科学的な線量推計によらず,広く認めるべきとした点は,これまでの被害者援護制度の考え方と相入れず,容認できるものではないというものでした。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

その方針に対し,本市はできる限り全棟を保存していただきたいとの意見を述べ,私たち公明党においても,旧陸軍被服支廠原子爆弾被害を伝える世界最大級の貴重な被爆建物であることから,全棟保存を訴え,様々な取組を行ってまいりました。  令和2年1月の衆議院代表質問では,当時の斉藤鉄夫幹事長が,国として積極的に県と連携し,貴重な被爆遺構の全棟保存に向けた支援策を打ち出すよう強く主張いたしました。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

あわせて,原子爆弾被害を伝える原爆遺跡として,広島市にある世界最大級被爆建物である旧広島陸軍被服支廠をはじめ,爆心地から170メートルというグラウンド・ゼロに近い距離にあった広島平和記念公園レストハウス,旧日本銀行広島支店本川小学校平和資料館袋町小学校平和資料館中国軍管区司令部跡──旧防空作戦室等,これらを歴史証人として国の文化財指定となるよう,本年度中に文化庁へ意見具申をしてもらいたいと

呉市議会 2020-12-07 12月07日-01号

請願趣旨〕 広島長崎アメリカ原子爆弾投下されてから72年を経た2017年7月7日、歴史的な核兵器禁止条約が採択され、2021年1月22日に発効することが確定しました。 呉市は、被爆者被爆者手帳保持者)が広島市、長崎市に次いで多く擁する時代が長く続くなど、とりわけて核兵器廃絶と、被爆者援護方策を切望し、非核平和都市宣言をはじめとする探求努力をしてきました。

三原市議会 2020-12-07 12月07日-01号

請願趣旨〕 広島長崎アメリカ原子爆弾投下されてから72年を経た2017年7月7日、歴史的な核兵器禁止条約が採択され、2021年1月22日に発効することが確定しました。 呉市は、被爆者被爆者手帳保持者)が広島市、長崎市に次いで多く擁する時代が長く続くなど、とりわけて核兵器廃絶と、被爆者援護方策を切望し、非核平和都市宣言をはじめとする探求努力をしてきました。

福山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

広島長崎原子爆弾投下され75年が経過しました。自らの被爆体験を語り,核兵器廃絶を訴えてきた被爆者平均年齢は83歳を超え,命あるうちに核兵器廃絶をという願いは一層重みを増しています。 国連で2017年に採択された核兵器禁止条約は,82か国が署名し,44か国が批准しました。条約発効に必要な50か国の批准は目前に迫っています。 

広島市議会 2020-09-17 令和 2年第 6回 9月定例会−09月17日-03号

その内容は,第1に,これまでの論争になってきた三つの降雨図を検証した上で,降雨図に含まれない地域もあり得ることも考えて判断すべきであるとしたこと,第2に,黒い雨に放射性微粒子が含まれていたと認められると,外部被曝に加え内部被曝影響も加味した健康被害を生ずる可能性を指摘したこと,第3は,原告全員被爆者援護法第1条第3号の「身体に原子爆弾放射能影響を受けるような事情の下にあった者」に該当すると述

廿日市市議会 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月10日

人類史上初の原子爆弾広島長崎投下され、75年を迎えました。ニュース等によれば、今年の平和記念式典新型コロナウイルス影響参列者の大幅な縮小など、さま変わりしたものであったと報道されています。  戦後75年たった今も戦争や紛争は続いており、核兵器も製造されています。被爆者高齢化が進み、平均年齢が83歳を超える中、被爆体験を直接聞くことができなくなる被爆者なき時代が近づいております。  

広島市議会 2020-02-19 令和 2年第 1回 2月定例会−02月19日-02号

1945年8月6日,広島に絶対悪である原子爆弾が炸裂し,罪のない多くの人々の命が奪われ,まちは破壊し尽くされました。辛うじて生き延びた被爆者は,心身に深い傷を負いながらも,自らの体験を語り,こんな思いをほかの誰にもさせてはならないとの思いと平和への願いを訴え続けてまいりました。  

広島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回12月定例会−12月10日-04号

ところが昭和20年8月6日,アメリカ軍は1発の原子爆弾投下爆心地より約980メートルの位置にあった広島城天守閣は,原子爆弾の衝撃波に耐え切れず倒壊,その後,しばらくは天守閣のない時代もありましたが,昭和26年,広島国体の際に築かれた仮設の2代目天守閣を経て,昭和33年,広島復興博覧会開催に合わせて,わずか5カ月間という短期間で復元されたのが現在の天守閣,3代目天守閣であります。